- HOME
- 補聴器ショップかめかめ
補聴器ショップかめかめは認定補聴器専門店・福祉法取扱店です
当店で補聴器をお求めの方は、原則として大山医院の診察(補聴器外来)を受けていただきます。
補聴器は管理医療機器です。耳(きこえ)の障害の原因を究明し、その方の生活環境を考慮して機種の選定を行っていきます。
難聴の方に役立つ補聴器を選ぶためには、まず、医療機関(耳鼻咽喉科)で、診察や、聴力検査を受け、難聴の原因や難聴の程度を調べ、きこえに合わせて補聴器適合検査を受け、その結果に基づいて補聴器を選定し調整する必要があります。
医療機関と補聴器販売店が連携することにより、お客さんの相談をお受けしたときからその後のフォローに至るまで、医師・言語聴覚士・認定補聴器技能者が、それぞれ協力して補聴器選びをお手伝いいたします。それが補聴器販売だと考えています。お渡しした補聴器が、家庭・学校・職場などさまざまな場面でお役に立つよう調整と使用トレーニング、そのときどきのアドバイスをさせていただきます。きこえに関することならどんなことでもご相談ください。

ながれ(のチャート)
来店
補聴器の選定・調整
日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医の指示のもと、生活の場面やご予算などを考慮して選定します。
補聴器販売
ご購入の際はクレジットカードのご利用も可能です。
メンテナンス・アフターサービス
認定補聴器専門店・福祉法取扱店
補聴器ショップかめかめ
定休日:木曜、日曜、祝日、第2・第4 土曜日
電話番号:075-643-3210
FAX:075-643-3261
店舗所在地:〒612-0029
京都府京都市伏見区深草西浦町6-53-1 O’sビル1階
地図はこちら
日本補聴器販売店協会
医療機器販売管理責任者:大山 悠子
認定補聴器技能者:坂井 純二
※外部サイトが開きます
※認定補聴器専門店とは、厚生労働省管轄の公益財団法人テクノエイド協会が定めた要件を満たした補聴器販売店です。

取扱商品
補聴器の形式
補聴器の主な種類として、耳かけ形、耳あな形、ポケット形があります。
補聴援助システム
テレビ音声補助機器、電話音量増幅器、振動式目覚まし時計、補聴器メンテナンス商品
補聴器カラーバリエーション
あるメーカーの一例です。耳かけ形であれば、お好みの色をお選びいただけます。
